生存確認の手紙の代わり。
それなのに、とぎれがち。
Posted by かんの - 2006.04.21,Fri
『みどりのゆび』は持っていないけど、たまには植物を育ててみようと思い立ち、前から欲しかったテーブルヤシのちっちゃいのを買ってきました。ホームセンターで157円。安い‥‥。土ではなく、ハイドロカルチャーで育ててみたいと思っているので、近日中に準備して、植え直そうかなと思っています。別に寄せ植えとかする気は全く無いんだけど、世話も簡単で、気兼ねなくどこにでも置けるのでいいかなと思いましてね。
さて、枯らさずに育てられるかな。それが問題です。
さて、枯らさずに育てられるかな。それが問題です。
PR
Posted by かんの - 2006.04.16,Sun
Hらさんが先日乗ったという『スターフライヤー』に私も乗りたい‥‥てなわけで、初夏にスターフライヤーに乗りに行ってこようと思います。ふっふっふ。
今日は、新婚会Uちゃんのベイビーを見に、Uちゃんの実家におじゃましてきました。ベイビーはずーっと寝てました‥‥ずーっとですよ? 3時間くらい居たんですが、ずーっと寝てたのよ‥‥。目を開けたり泣いたりするところも見たかったのぅ‥‥。
行く前に、Uちゃん宅の近所の焼きそば屋さんで、焼きそば300円分食す。うまーい! 揚げ玉がてんこ盛り入っていたので、揚げ玉はEちゃんに食べてもらいました。そんなに好きか、揚げ玉‥‥私は少しで結構なんですが。
Uちゃんのママからタケノコを頂きました。裏の竹林から採ってきたばかりの掘り立て! うわーい! あと、Eちゃんのパパ特製のクッキーももらった!
今日は、新婚会Uちゃんのベイビーを見に、Uちゃんの実家におじゃましてきました。ベイビーはずーっと寝てました‥‥ずーっとですよ? 3時間くらい居たんですが、ずーっと寝てたのよ‥‥。目を開けたり泣いたりするところも見たかったのぅ‥‥。
行く前に、Uちゃん宅の近所の焼きそば屋さんで、焼きそば300円分食す。うまーい! 揚げ玉がてんこ盛り入っていたので、揚げ玉はEちゃんに食べてもらいました。そんなに好きか、揚げ玉‥‥私は少しで結構なんですが。
Uちゃんのママからタケノコを頂きました。裏の竹林から採ってきたばかりの掘り立て! うわーい! あと、Eちゃんのパパ特製のクッキーももらった!
Posted by かんの - 2006.04.14,Fri
今日は『かもめ食堂』を観てきました。なんていい映画だったのでしょう! フィンランドって、行ったことはないけれど、きっとあの映画の空気そのものなのではないかしらと思ってしまう、とてもとてもステキな映画でした。すごくいい気持ちになれました。悲しくないけど、涙も出ました。ああ、良かったなぁ。久しぶりにパンフレットも買いました。これがまたステキでねぇ。エンディングも良くってねぇ。ああー、良かったなぁ。
帰りにヴィレッジに寄り道しました。ナイスな歯磨き粉を4種類も購入。それから、なんだかいい気持ちだったので、なんとなく、木のおもちゃ(もみの木と、クマ)を購入。あと、「殴るぞ」の9巻も購入。あと、今日行ったお店にはなかったんだけど、パンダの茶こし付きマグがあってね‥‥買おうかどうしようか迷い中なんです。箱根部ではルピシアの茶こしマグが愛されているのですが、私は持ってない‥‥でも、私だけパンダの「駄」茶こしマグでは悲しいような気も‥‥う〜ん。でもアホっぽくてかわいかったの。
そうそう、昨日、坊が帰ってきてからニュー掃除機で坊の掃除をしました。微妙なメーカーの品とはいえ、一応(一応って‥‥)サイクロン式の充電式コードレスクリーナーですよ! 仕事ぶりは、まぁ合格といったところ。スゴイ吸う!てことはなかったですけど、ていねいに吸い込み続ければキレイになりました! 4980円だし、コードレスだし、こんなものでしょう! すきまノズルが長いのがナイスでした。サイクロンは『ゴミがくるくると回る姿も楽しめます』的なことも書かれていましたが、ゴミがくるくる回る姿は、そんなに楽しくはありませんでした‥‥あくまでも、その場にあったゴミを『ほーら、こんなに汚かったのヨ』と見せつけられてる感じ‥‥(見方を変えれば、こんなに吸い込めたのね!て感じ?)。あと、小石を吸い込んだりすると(クルマの床なども吸うので)、カラカラ回って傷が出来てそうでいやん。
以下、私信。
掃除機! なかなかいいですよ。サイクロン式はモノにもよるのでしょうが、吸い込みっぷりがイマイチなモノもあるらしいですぜ。ウチのはコード付きじゃないので、あんまり仕事ぶりがわからないんですが。あ、でもdysonは気になる‥‥。あとサイクロンの良いところは、排気がキレイなところかしら。気持ちがいいッス!
それから、フリマ。ずいぶん前から出る気はあったんですが、ようやく重い腰を上げて、って感じです。参加費は高いよねぇーえ。クルマ出店だと、「うへぇ」ってくらい高い! 1人じゃ無理なので、せめて姉とワリカンで出ることにします。それでも高いけど‥‥とりあえず、不要品一掃のため『リサイクルしていただくために金を払う』ことにします‥‥。あう。
帰りにヴィレッジに寄り道しました。ナイスな歯磨き粉を4種類も購入。それから、なんだかいい気持ちだったので、なんとなく、木のおもちゃ(もみの木と、クマ)を購入。あと、「殴るぞ」の9巻も購入。あと、今日行ったお店にはなかったんだけど、パンダの茶こし付きマグがあってね‥‥買おうかどうしようか迷い中なんです。箱根部ではルピシアの茶こしマグが愛されているのですが、私は持ってない‥‥でも、私だけパンダの「駄」茶こしマグでは悲しいような気も‥‥う〜ん。でもアホっぽくてかわいかったの。
そうそう、昨日、坊が帰ってきてからニュー掃除機で坊の掃除をしました。微妙なメーカーの品とはいえ、一応(一応って‥‥)サイクロン式の充電式コードレスクリーナーですよ! 仕事ぶりは、まぁ合格といったところ。スゴイ吸う!てことはなかったですけど、ていねいに吸い込み続ければキレイになりました! 4980円だし、コードレスだし、こんなものでしょう! すきまノズルが長いのがナイスでした。サイクロンは『ゴミがくるくると回る姿も楽しめます』的なことも書かれていましたが、ゴミがくるくる回る姿は、そんなに楽しくはありませんでした‥‥あくまでも、その場にあったゴミを『ほーら、こんなに汚かったのヨ』と見せつけられてる感じ‥‥(見方を変えれば、こんなに吸い込めたのね!て感じ?)。あと、小石を吸い込んだりすると(クルマの床なども吸うので)、カラカラ回って傷が出来てそうでいやん。
以下、私信。
掃除機! なかなかいいですよ。サイクロン式はモノにもよるのでしょうが、吸い込みっぷりがイマイチなモノもあるらしいですぜ。ウチのはコード付きじゃないので、あんまり仕事ぶりがわからないんですが。あ、でもdysonは気になる‥‥。あとサイクロンの良いところは、排気がキレイなところかしら。気持ちがいいッス!
それから、フリマ。ずいぶん前から出る気はあったんですが、ようやく重い腰を上げて、って感じです。参加費は高いよねぇーえ。クルマ出店だと、「うへぇ」ってくらい高い! 1人じゃ無理なので、せめて姉とワリカンで出ることにします。それでも高いけど‥‥とりあえず、不要品一掃のため『リサイクルしていただくために金を払う』ことにします‥‥。あう。
Posted by かんの - 2006.04.14,Fri
なんとなく、今まで撮りためた写真をつらつら眺めていたら、アップしたくなったので、あげてみたら微妙だった。おかげで、コメントも微妙‥‥。田んぼ以外は脈絡が無くって季節ズレ。桜も近所の桜は、もう散ってますから季節はずれといえなくもない。微妙だ‥‥。何が一番微妙って、護衛艦ですかね。お花は、A子さんの写真に触発されてみました。
Posted by かんの - 2006.04.13,Thu
坊が車検から帰ってきました! うわーい!
実は、午前中に行ったらまだ出来てなくて(リアタイヤのエアが抜けているのに気が付いて、調べたらバルブがダメになっていたそう。慌てて取り寄せとなりました)、午後3時過ぎに取りに行きました。
さて、今回の修理・交換箇所。
オイル&エレメント、フィラーキャップ&ゲージガイド、ブレーキオイル、ベルト(ファン&パワステ&クーラーベルト)、スパークプラグ、エアクリーナー、デスビキャップ&ローター、以上全て交換。リアブレーキ関係が、ドラムの研磨、ライニング張替、ハブシール交換、ハブの清掃・グリスアップ、ブレーキシュー交換。
あらら、たくさんだわねー。デスビは、アイドリングがばらついていて気になっていたので、換えてもらえてよかったです。これでしばらくは大丈夫かな。
そうそう、ホイールキャップも新品にしてもらいました(新品があることに驚いたッス‥‥)。
これで、車検貯金は全て使い果たしましたが、気持ちよく走れるのが一番です。ハイ。
てなわけで、さっきニョロリと走ってきました。走ったついでにTSUTAYAに寄ってきました。件のドラマ『同窓会』のビデオがあった! ふる〜いビデオ! そして、パッケージを見つめていて、見る勇気を少し失いかけましたが、やっぱり借りてきました。見るのが少し怖い‥‥。
実は、午前中に行ったらまだ出来てなくて(リアタイヤのエアが抜けているのに気が付いて、調べたらバルブがダメになっていたそう。慌てて取り寄せとなりました)、午後3時過ぎに取りに行きました。
さて、今回の修理・交換箇所。
オイル&エレメント、フィラーキャップ&ゲージガイド、ブレーキオイル、ベルト(ファン&パワステ&クーラーベルト)、スパークプラグ、エアクリーナー、デスビキャップ&ローター、以上全て交換。リアブレーキ関係が、ドラムの研磨、ライニング張替、ハブシール交換、ハブの清掃・グリスアップ、ブレーキシュー交換。
あらら、たくさんだわねー。デスビは、アイドリングがばらついていて気になっていたので、換えてもらえてよかったです。これでしばらくは大丈夫かな。
そうそう、ホイールキャップも新品にしてもらいました(新品があることに驚いたッス‥‥)。
これで、車検貯金は全て使い果たしましたが、気持ちよく走れるのが一番です。ハイ。
てなわけで、さっきニョロリと走ってきました。走ったついでにTSUTAYAに寄ってきました。件のドラマ『同窓会』のビデオがあった! ふる〜いビデオ! そして、パッケージを見つめていて、見る勇気を少し失いかけましたが、やっぱり借りてきました。見るのが少し怖い‥‥。
カレンダー
ブログ内検索
最新記事
フォト蔵
posted by (C)かんの
アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
リンク
プロフィール
HN:
かんの
性別:
女性
趣味:
旅とドライブ。
忍者
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"