生存確認の手紙の代わり。
それなのに、とぎれがち。
Posted by かんの - 2005.11.30,Wed
なんだかごぶさたしております。日記も、溜め込むとつい億劫になってしまうものですね。割といろいろあった1週間だったのですが。それも、さっき書きかけた日記を、誤って消してしまいました。こういうのって、ヘコむよね‥‥。
さて、19日。ミラノ展にいってきました。といっても、メインの目的は併設展『江戸絵画のたのしみ』(いやいや、ダヴィンチも素晴らしかったですが)。さすがC市美術館!という内容に、大変満足でした。展示の仕方もいいし、内容もとてもいい。やっぱりいい美術館だなぁ、としみじみ感じるわけです。今回の展覧会は収蔵品と近年の寄託品の展示だったのですが、いかにもC市美術館のコレクションらしい若沖や、蘆雪も見ることができました。やっぱり近世の日本画がすき!
ところで。今回、微妙に面白い出来事がありました。絵を見ていたら不意に話しかけられ、やや警戒しつつもマニアックな話を長々と聞いていたら、その人はその絵の持ち主(寄託品)だった、という。やはり絵を持つ、というのは作者に対する思い入れも強いものなのですね。その絵は渡辺崋山の絵でしたが、私は渡辺崋山について、その人の話を聞いて色々知ることができたのです。なんというか、実に個人的なギャラリートーク。面白かったです。万人向けにやったら面白いのにね。その絵が描かれた経緯とか、込められた意味とか、知るともっと絵を見るのが面白い。あの人はあの後も、あの絵の前で、ヒマそうなお客を捕まえて話しまくったのでしょうか。最初がうんと胡散臭い(あまりに知識が豊富すぎて引く)のが玉に瑕かもしれません。
20日。上野に行ってきました。東博で北斎展。人の少ない美術館に入り浸っている人間にとって、日曜日の北斎展は殺人的な人出でした。満員電車状態はちょっと‥‥。絵は素晴らしかったですが、いまいちな記憶もいろいろ残りました‥‥とほほ。点数が多いのはよかったけど、そんな状況だとたいへんたいへん。富岳三十六景の『凱風快晴』は、初めて知る本当の美しさを見せてもらいました。
24日。前日我が家に帰ってきていた姉と一緒に、姉宅で石鹸作り。また小豆石鹸を作りました。今回、初めて金属の型(パンダさんのプリン型)を使ったのですが、『出ない出ない!』(ホントは待ってりゃ出たのに)と石鹸を傷ものにしてしまった! 悲しい。まあ、セッケンだから使った次の瞬間からデコボコもパンダの模様も無くなるのにねぇ‥‥。
27日。デザインフェスタ! 姉とHらさんとA子さんと一緒に、頑張って行ってきました。たくさん買ったような、そうでもないような。点数は11点、並べてみるとなんだか少ないです。
釣果:トンボ玉3個、文鳥の布ブックカバー(B6。すごくかわいい!)、燕のマグカップ、トートバッグ、リンゴのマヨケース、マフラー、ニットのブローチ、版画のぽち袋、猫の写真、猫シルエットぽち袋、巾着財布(いつも買っちゃう!今回はステキな縞にした)、栗のおもちゃ(木のおもちゃ。とてもきれい! そして遊び心がとってもすてき。虫食いで、カラカラ音がするの!)。
明日はまた歯医者です。午後はまた、姉のところへ行ってきます。最近気に入っているピザ屋があって、デリバリーを頼むのが楽しみになりつつあるのです‥‥。
さて、19日。ミラノ展にいってきました。といっても、メインの目的は併設展『江戸絵画のたのしみ』(いやいや、ダヴィンチも素晴らしかったですが)。さすがC市美術館!という内容に、大変満足でした。展示の仕方もいいし、内容もとてもいい。やっぱりいい美術館だなぁ、としみじみ感じるわけです。今回の展覧会は収蔵品と近年の寄託品の展示だったのですが、いかにもC市美術館のコレクションらしい若沖や、蘆雪も見ることができました。やっぱり近世の日本画がすき!
ところで。今回、微妙に面白い出来事がありました。絵を見ていたら不意に話しかけられ、やや警戒しつつもマニアックな話を長々と聞いていたら、その人はその絵の持ち主(寄託品)だった、という。やはり絵を持つ、というのは作者に対する思い入れも強いものなのですね。その絵は渡辺崋山の絵でしたが、私は渡辺崋山について、その人の話を聞いて色々知ることができたのです。なんというか、実に個人的なギャラリートーク。面白かったです。万人向けにやったら面白いのにね。その絵が描かれた経緯とか、込められた意味とか、知るともっと絵を見るのが面白い。あの人はあの後も、あの絵の前で、ヒマそうなお客を捕まえて話しまくったのでしょうか。最初がうんと胡散臭い(あまりに知識が豊富すぎて引く)のが玉に瑕かもしれません。
20日。上野に行ってきました。東博で北斎展。人の少ない美術館に入り浸っている人間にとって、日曜日の北斎展は殺人的な人出でした。満員電車状態はちょっと‥‥。絵は素晴らしかったですが、いまいちな記憶もいろいろ残りました‥‥とほほ。点数が多いのはよかったけど、そんな状況だとたいへんたいへん。富岳三十六景の『凱風快晴』は、初めて知る本当の美しさを見せてもらいました。
24日。前日我が家に帰ってきていた姉と一緒に、姉宅で石鹸作り。また小豆石鹸を作りました。今回、初めて金属の型(パンダさんのプリン型)を使ったのですが、『出ない出ない!』(ホントは待ってりゃ出たのに)と石鹸を傷ものにしてしまった! 悲しい。まあ、セッケンだから使った次の瞬間からデコボコもパンダの模様も無くなるのにねぇ‥‥。
27日。デザインフェスタ! 姉とHらさんとA子さんと一緒に、頑張って行ってきました。たくさん買ったような、そうでもないような。点数は11点、並べてみるとなんだか少ないです。
釣果:トンボ玉3個、文鳥の布ブックカバー(B6。すごくかわいい!)、燕のマグカップ、トートバッグ、リンゴのマヨケース、マフラー、ニットのブローチ、版画のぽち袋、猫の写真、猫シルエットぽち袋、巾着財布(いつも買っちゃう!今回はステキな縞にした)、栗のおもちゃ(木のおもちゃ。とてもきれい! そして遊び心がとってもすてき。虫食いで、カラカラ音がするの!)。
明日はまた歯医者です。午後はまた、姉のところへ行ってきます。最近気に入っているピザ屋があって、デリバリーを頼むのが楽しみになりつつあるのです‥‥。
PR
Posted by かんの - 2005.11.27,Sun
いけないいけない。なんだか『工場見学』に興味が出すぎている気がします。
むやみやたらと見学に行きたい。清掃工場の見学はもう決めていますが、地元の製鉄所の見学も行きたいし(来年の夏こそは行きますが)、飛行機整備工場見学も行きたいし(こうさん!もしも行く時は是非お供させてくださいませよ!)、造船所の見学なんてもの凄く見たい(これが敷居が高いんだ‥‥)。でも、近いうちに行ってしまいそうなのが『首都圏外郭放水路』の見学! これが今、一番現実的かも。埼玉ならなんとかなるじゃないの‥‥。工場じゃないけど、これはもえますよ!! 行くのはしばらく先の話ですが。その前に、川崎で工場見るんだー。工場って、なんて素晴らしい!
ここ最近、いろいろな出来事があったのですが、それはまた後日。
むやみやたらと見学に行きたい。清掃工場の見学はもう決めていますが、地元の製鉄所の見学も行きたいし(来年の夏こそは行きますが)、飛行機整備工場見学も行きたいし(こうさん!もしも行く時は是非お供させてくださいませよ!)、造船所の見学なんてもの凄く見たい(これが敷居が高いんだ‥‥)。でも、近いうちに行ってしまいそうなのが『首都圏外郭放水路』の見学! これが今、一番現実的かも。埼玉ならなんとかなるじゃないの‥‥。工場じゃないけど、これはもえますよ!! 行くのはしばらく先の話ですが。その前に、川崎で工場見るんだー。工場って、なんて素晴らしい!
ここ最近、いろいろな出来事があったのですが、それはまた後日。
Posted by かんの - 2005.11.19,Sat
飛行機に乗る機会がそうそうない私は、飛行機のマイルは貯められませんが、ETCのマイレージサービスなら貯められます! しかし気がついたら、ETC購入時のサービス「5000円分還元キャンペーン」の5000円は、いつのまにかとっとと走って無くなっていました‥‥そうか、使いたいタイミングでは使えなかったのか‥‥。がくり。
でも、今貯めつつあるポイントは好きなタイミングで使えるので、頑張りますぞ! 今は2倍ですが、12月はポイント3倍! えーっと‥‥どこに行こうかな。いやいや‥‥本末転倒ですか。1000ポイントまで貯めて一気に還元するのが楽しみです。8000円分、どこに行こう!
でも、今貯めつつあるポイントは好きなタイミングで使えるので、頑張りますぞ! 今は2倍ですが、12月はポイント3倍! えーっと‥‥どこに行こうかな。いやいや‥‥本末転倒ですか。1000ポイントまで貯めて一気に還元するのが楽しみです。8000円分、どこに行こう!
Posted by かんの - 2005.11.18,Fri
広島行きの予約を済ませました。予定していた日程は、工場の行事で見学ができないとのこと。日曜日の『見学会』はイヤだしなーと、日程をずらそうとしたものの‥‥結構、忙しいらしい、私。
結局決めた日は、職場の忘年会の翌日です。飛行機、7時20分出発の便なんですけど‥‥いったい何時に帰れるのかしらねぇ‥‥ウチの職場の忘年会は、毎年キツイです。今年は焼き肉ですって。きっと猛烈に飲むんでしょうねぇ‥‥考えただけでも恐ろしいです。
こんな『欲望の赴くままに楽しいことに突っ走る』(それってつまり享楽的ってことですか)私を、こうさんは『趣味人』というステキな響きで表現してくれました。ありがとう。そして、私の心を的確に表し、時に貧乏に負けそうになる私を奮い立たせる、ステキな言葉が書かれていたのでここに書き留めておこうと思ったのでございます。
『金がないのは情けないだけで死なないが、展覧会は今行かないとやってない』
キッチリと心に刻みつけ(笑)、明日はミラノ展、明後日は北斎展に行ってきます!
結局決めた日は、職場の忘年会の翌日です。飛行機、7時20分出発の便なんですけど‥‥いったい何時に帰れるのかしらねぇ‥‥ウチの職場の忘年会は、毎年キツイです。今年は焼き肉ですって。きっと猛烈に飲むんでしょうねぇ‥‥考えただけでも恐ろしいです。
こんな『欲望の赴くままに楽しいことに突っ走る』(それってつまり享楽的ってことですか)私を、こうさんは『趣味人』というステキな響きで表現してくれました。ありがとう。そして、私の心を的確に表し、時に貧乏に負けそうになる私を奮い立たせる、ステキな言葉が書かれていたのでここに書き留めておこうと思ったのでございます。
『金がないのは情けないだけで死なないが、展覧会は今行かないとやってない』
キッチリと心に刻みつけ(笑)、明日はミラノ展、明後日は北斎展に行ってきます!
Posted by かんの - 2005.11.13,Sun
えーと、先日から『買ってはイケナイもの』の話ばかりで恐縮ですが、先日『よろしくメカドックは私の一番思い入れの強いアニメ』という話をしておりまして、DVD-BOXがあったら欲しい、なんて話をしていたんですけれども。
Amazonで売ってました、やっぱり‥‥。
29400円もしますけど‥‥? 『ぼくの魔法使い』より1万円高いですけど‥‥?
えーと、『ぼくの魔法使い』は今年中に買うつもりでいるのですが‥‥、『よろしくメカドック』は来年の夏のボーナスかなぁ‥‥。もう今年の冬のボーナスはスッカラカンなので。まだ出てもいないボーナスなのにねぇ‥‥。
Amazonで売ってました、やっぱり‥‥。
29400円もしますけど‥‥? 『ぼくの魔法使い』より1万円高いですけど‥‥?
えーと、『ぼくの魔法使い』は今年中に買うつもりでいるのですが‥‥、『よろしくメカドック』は来年の夏のボーナスかなぁ‥‥。もう今年の冬のボーナスはスッカラカンなので。まだ出てもいないボーナスなのにねぇ‥‥。
カレンダー
ブログ内検索
最新記事
フォト蔵
posted by (C)かんの
アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
リンク
プロフィール
HN:
かんの
性別:
女性
趣味:
旅とドライブ。
忍者
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"