忍者ブログ
生存確認の手紙の代わり。 それなのに、とぎれがち。
Posted by - 2025.07.26,Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by かんの - 2007.08.16,Thu
姉とサントリー美術館に行ってきました。
 開館してから、既に6回。展示替えの度に行っていたら、もう6回も通ってました。

今回のナンバーワンは英一蝶の『田園風俗図屏風』。
右は里の風景。人々の表情も、牛のお尻も、おたやかな空気も、とても優しい。左は急に降り出した雨。慌てる人々のホッとした空気。いつまでも見飽きない、素敵な屏風。やっぱり好きだなー。
 ちなみに、我々の話題の中心は「左隻の鳥はカラスか否か」でした‥‥。結局わからないんですけど‥‥。
 それから応挙の『青楓瀑布図』。滝の水は豪快な筆使いで、また、岩はがっしりとダイナミックな存在感。そして、さわやかな青楓はあくまでも涼やかに。素敵。
 サントリー美術館では、絵巻物を絵本に仕立てて出すのを、シリーズ化するつもりのようですが(第一弾、鼠草子って書いてあった)、今回展示されていた『道成寺縁起絵巻』は絵本にして欲しくないねぇ‥‥と姉妹でつぶやきました。絵本にするなら天稚彦がいいなぁ。

 サントリーを出て、今回の二つ目の目的地、とらやへ。 いやー、このあいだ横浜美術館でとらやカードをもらってから、どうしても!どうしてもあの氷が食べたくて!!!
 で、行くことにしたんです。いつもミッドタウンに行くたびに、とらやは覗いていたんです。でも『貧乏だしね』なーんて我慢していたんですが、もう辛抱堪らん! ちょっと並びましたが、首尾良く着席です。
富士山の伏流水を頂戴しつつ、待っておりましたら、来ました! かき氷。
 姉は『宇治金時+白玉』、私は『氷あずき+練乳』。 さっすが! お値段分おいしかったです。 姉のを食べて思ったんですが、宇治金時の方が喜びが大きいかな。宇治蜜が上品な甘さと苦みを持ってて、これはおいしい!という感じ。氷あずきは、粒あんというか、小豆の焚いたのがたくさん。きっちり濃くて、そう簡単には氷に緩まない、というしっかりぶり。おいしい餡でした。
 あまりにも幸せだったので、3ヶ月に1回、季節ごとに通おう、と決めました。次は秋。秋らしい生菓子にするか、お汁粉にするか‥‥なんにせよ、おいしいモノが食べられそうです!

帰りに、『魚魚あわせ』というカードゲーム(かるたのような)を購入。お正月に家族で遊ぼうと思って。とてもキレイだし、魚偏の漢字あわせは面白そう! ちなみに地域ごとに魚が違って、我が家は「隠岐・出雲・石見」をチョイス。楽しみです。いやー、奥野かるた店に行きたくなっちゃった(このカードも、販売は奥野かるた店です)。あそこには昔、よく行ったなぁ‥‥。
PR
Posted by かんの - 2007.08.15,Wed
毎年お盆は地元の花火大会です。
今年もA子さんと見に行ってきました。

今年は駅前の駐車場をゲットするために15時に家を出て、車を1日定額の駐車場に突っ込んで、カフェでまったり時間つぶし。いつもはがらんとした店内も、同じ事考えてる人たちでいっぱい。久しぶりにミントフリージ(ミントとメロンとミルクのシェイク)を飲んでゴキゲンです。
17時、駅の反対側に渡って、100円ショップでレジャーシートを購入。ちなみに、駅前のビルの1階に「ミスタードーナツ ドーナツスイング」のガチャガチャを発見!! すっと探してたのに! こんなに近いところにあったなんて‥‥。とりあえず、欲望に任せて、100円玉をすべてつぎ込む。A子さんと私で、ハニーチュロを3つも出す(よりによってハニーチュロ‥‥ドーナツっぽくないから、なんだかよくわからない!)という不運にもめげず、ポンデダブルショコラとオールドファッションをゲット(ちなみに後日、また400円投入してポンデリングとポンデダブルショコラとエンゼルクリームとエンゼルフレンチをゲット! もうやめよう‥‥)

17時半、駅前から港に向かって移動。焼き蛤串を食べたかったなと思いつつ、お弁当屋さんの焼きそばと、焼鳥屋さんの炭火焼き鳥(ねぎまとつくね)を買って、18時過ぎに目的ポイントへ到着。コンクリが熱くなってて、座ってたらお尻が汗だくに! 熱いのは、帰るまでずっと続きました‥‥来年は断熱クッションを持っていかねばヨ!
途中、A子さんが買ってきてくれたテキ屋さんの鳥唐揚げをつまみつつ、花火を見る。
今年の最後のスターマインは、途中やや不満だったものの、最後の最後に開いた空中ナイアガラ状態には大満足! いやー、見てよかったわい。

帰りはだらだらと歩いて帰り、駐車場近くのジェラート屋さんでジェラート(ごまクリームと‥‥何だったかな?)を食して、帰宅。また来年!

次回の持ち物。断熱クッションシート、レジャーシート、ペットボトルホルダー(保冷剤入り)、手拭い、お財布、携帯。うちわはどっかでもらえるでしょう。
Posted by かんの - 2007.08.13,Mon
あねと横浜美術館に行ってきました。
森村泰昌『美の教室、静聴せよ』展。私たち姉妹は森村さん大好きなので、ウハウハしながら行ってきました。
Posted by かんの - 2007.08.11,Sat
船に乗りました! 船と言っても、ただの船じゃないよ!? 自衛隊の護衛艦に乗ってきました!
Posted by かんの - 2007.08.08,Wed
2年前から愛用している5GBのデジタルオーディオプレイヤーが、今日、とうとういっぱいになりました‥‥。

PCに入っている音楽データは、とうの昔にオーバーしていたのですが、まさかプレイヤーが一杯になったとは‥‥。そんなに入れてるかな? これでも選んで入れてるんだけど(つーか、聴かないのは外してるんだけど)、ダメですか‥‥がくり。
明日はCKBのニューアルバムの発売日だよ!? それがもう入らないっていうのかヨ!?

それもこれも、今日いきおいあまってアルバム5枚分突っ込んだのがいけなかったんでしょうか。そのうち2つは2枚組だったのがいけなかったんでしょうか。
フェスで聴いたエレカシが、堪らなく良くて、どうしても聴きたかったんだもの! 仕方ないじゃんか! ねぇ。

ひたちなかに行ったこととか、イロイロ書きたいことはあるんですが、サボリ癖がバッチリついちゃっているので、明日あたりにまた書ければ‥‥上野に行ったこととか、RIJFの事とか、書きたいんですけど。

今日から10連休です。今日は何もしないで過ごしました。
予定は3つしか立ってないので、だらだらしてる間に終わってしまいそうです。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
フォト蔵
posted by (C)かんの
最新コメント
[05/13 backlink service]
[08/09 はら]
[07/26 はら]
[07/07 かんの]
[07/06 はら]
最新トラックバック
リンク
プロフィール
HN:
かんの
性別:
女性
趣味:
旅とドライブ。
忍者
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]