忍者ブログ
生存確認の手紙の代わり。 それなのに、とぎれがち。
Posted by - 2025.07.16,Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by かんの - 2006.03.22,Wed
京都の旅行記、ボチボチと2日目。うんと長いです。

2日目。

★8時過ぎに起床。

朝ごはんはhohoemiのパン。オレンジパン、バナナヨーグルトケーキ、カレー味のチキンのサンドイッチ(やはりパンが美味しい!天然酵母の食パンで挟んである)をもりもりと食す。姉が持参したティーバッグの紅茶を飲む。せっかく買った「みかんジュース」を飲むのを忘れた‥‥。

★10時30分ホテルを出発。

わざわざ京都駅まで戻ってから、バスに乗る。当初の目的地『上賀茂神社』に行くならホテルの前からバスに乗れたのだけど、私たちはどーうしてもhohoemiに行きたかったのだ! もっとたくさんの種類のパンから選びたい! その一心で、再びバスで荒神口へ。午前中に行っただけあって、たくさんのパンが並んでいました。うふふ。タマゴとエストラゴンのサンドイッチ、フロマージュ、マスタードのパン、ベーコンエピ、ベーグルラスクを購入。

★放浪している途中でコンビニに。

★バスで大徳寺へ移動。

上賀茂神社をサックリと諦めて、すたこらとお買い物スポットへ移動。前から行ってみたかった『おはりばこ』へ。ネットストアで見ていてカワイイなーと思っていたので、行けて良かった! かわいい梅模様のがまぐちと、ラブリーな千鳥の根付けをゲット。ちんぎれやさんとはまた違って、ここはラブリーです。

★お昼ゴハンを食べに西陣へ。

『鳥岩楼』で親子丼を食べました。風情たっぷりの町家に入れるのは、やっぱり楽しい。以前泊まった町家の宿と間取りがほとんど同じでした。そういうものなのかしら。お昼は親子丼だけやっていて、行くと自動的に親子丼が出てくる‥‥。ふわふわの親子丼にあっさりこってりな地鶏だし(水炊きのスープなのだそうな)がついてきます。山椒のいい香りがして、おいしかった!

★出たあと迷って昆布屋さんへ。

鳥岩楼を出たら、雨が降っていました。てぬぐい屋さんに行きたくて歩き始めたものの、どうにもこうにも方向を間違えたらしく、全然違う方向へ出てしまったら、目の前に『五辻の昆布』があった! ここは親切なイイお店‥‥濡れて悲しくなっている(傘はさしてたけど、結構強く降ってたので濡れた)我々に、優しかったの‥‥。お味見させてもらった昆布はどれもおいしくて、色々物色。佃煮やら昆布あられを鼻息荒く購入。

★てぬぐい屋さんは反対方向にあった。

結局鳥岩楼の前に戻って、店の右手に歩いていったらありました。さっきは左に出たんでした‥‥よくやるんです、方向音痴が治りきってないもので(汗)。『京のてんてん』、ここも町家です。雨だし、誰もいなかったっす。ずずいと上がり込んで、あれこれ物色。以前、ここで買ったド派手な鯛の手拭いが、バッグに仕立ててありました。私が「バッグにしたい」と言ったら、家族が皆反対したのに‥‥バッグ、素敵でした。やっぱりいずれアレでバッグを作ろう‥‥。手拭いは、市松に兎の四季の絵(桜、七夕、お月見、雪の兎が描いてある)のミニ手拭いを購入。ハンカチ代わりに使いたかったのでミニにしてみました。

★ようやくお寺に。

雨の中、じりじりとバスを待って(ものすごく待った‥‥)、金閣寺へ移動。目的は買い物!(またかい) とにかくしつこいようですが、雨でして。傘さしてると観光って辛いわね。周りの景色も見ずに、足下を見つめて黙々と歩いたら、目の前に金閣が! おお、金だ! しかし、そのキンキラぶりを愉しむ余裕を失いつつあった我々は、傘を高く掲げて(傘で金閣が隠れちゃうから)そそくさと写真を撮り、庭を黙々と歩き、目的である『一休さんちえまもり』(「このはしわたるべからず」の一休さんの絵が描いてある学業守り。いかにも子供向けっぽいけど、ナイスなのです。裏には金糸で金閣寺の刺繍が!)を購入して、早々に金閣寺を後にしました。

★本日最後の目的地、烏丸御池へ。

雨と、異様な寒さに荒みきった我々は、地下鉄で少し心が慰められました。雨が無くて暖かいって、素晴らしい。しかし、出ればまた雨‥‥。さらに、再び迷って(傘をさしているせい、ということにして下され‥‥)『RAAK』と『永楽屋細辻伊兵衛商店』へ。私はかなり弱っていたので、結局お買い物はしませんでしたが、姉は永楽屋でバッグを買っていました。あのバッグは素敵だったな。RAAKの手拭いも、新しくて面白い柄がたくさんありました。元気だったら何か買っていたでしょうに‥‥。

★今回の旅の大収穫、その2はベトナム料理!

よろよろしながらも、事前に調べて決めていたお店、『Tiem an HUONG VIET』へ行きました。とってもおいしいお店で大当たり! ベトナム料理大好きっ子の姉は、「今まで行ったベトナム料理屋の中でもかなり上位だー」と満足げでした。うーん、おいしかった!! かなりもりもり食べまして、覚えている限りだと、ゴイクン(生春巻き)、ゴイセン(蓮の茎のサラダ)、バインセオ(米粉のお好み焼き風。これがとってもおいしかったのだ!)、ブンサオ(焼きビーフン)、ベトナム薬膳牛肉スープ(コンロに土鍋で来ました。これのおかげで、体の芯から暖まった‥‥! 命のスープだ!)、ジャスミン茶、蓮のお茶(大好き)、デザートに五目チェー(姉はマンゴーにしてました)。他にももうひとつくらい食べた気もするのですが、何だったでしょうか‥‥とにかくたくさん食べて幸せになりました。

★このまま幸せを維持したい!

リッチに(?)タクシーに乗って帰りました。だって、また濡れて、寒く悲しくなるのが嫌だったんだもーん。おかげでホコホコのまま(つっても、チェーの氷で冷えたんですけどね‥‥気持ちはホコホコだったのよ!)ホテルに到着。この日は疲れて、座り込んだまま寝たりしてしまいました。



お小遣い帳 :

hohoemi 670

コンビニ 480

おはりばこ 1680

鳥岩楼 800

京のてんてん 525

五辻の昆布 1785

金閣寺拝観料 400

一休さん守り 400

地下鉄 210

(Tiem an HUONG VIETと

タクシー代は

特別会計より捻出。)

         合計 6950
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
フォト蔵
posted by (C)かんの
最新コメント
[05/13 backlink service]
[08/09 はら]
[07/26 はら]
[07/07 かんの]
[07/06 はら]
最新トラックバック
リンク
プロフィール
HN:
かんの
性別:
女性
趣味:
旅とドライブ。
忍者
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]