生存確認の手紙の代わり。
それなのに、とぎれがち。
Posted by かんの - 2007.10.12,Fri
土日は箱根行き。お天気は良かったんですが、人が多かった‥‥。
水曜日は、終業後、同僚H館さんとI塚さんと、豚しゃぶを食べに。黒豚のお肉、とてもデリシャスでした。柔くて甘くてジューシーなお肉はおいしいですね。しゃぶしゃぶも美味でしたが、そのおいしい薄切りお肉を重ねて、チーズとアスパラをくるりと巻いたカツが、これまた旨かったです。また行きたいー。
木曜日は、職場のボウリング大会。今回は番狂わせで、いつもやる気のないH館さんが絶好調で、優勝をさらわれました。ちぇ。でも、正直、3位の商品が欲しくて欲しくて堪らなかったので(近頃よく行く映画館のギフトカード!こないだジャンゴを見に行った時に、幹事のH館さんが買っていた‥‥)3位狙いだったのですが、またしても1ピン差で先生に敗北‥‥先生、あの映画館に行かないじゃんか!!! ボウリング大会の順位は毎回、先生と相性悪すぎます。つーか、1ピン差でいつも負ける私が悪いんだけどさ。今回は、1ゲーム目がボロボロで、2ゲーム目が絶好調でした。ベストスコア賞があればいいのに! 1ゲーム目のボロボロを、なんとかどうにかしなくては‥‥。
ゲーム後のお食事は、久しぶりのお好み焼き屋で。ポテトチーズ玉、超スペシャル玉(←いろいろ入りすぎだが、旨い)、牛すじネギ焼き、もち明太もんじゃ、おつまみ多数というメニュー。お腹一杯!
そして帰ってから、夜は医龍2を見る。やっぱり面白いぜ。都合良くても、すんごい展開でも、かまうもんか! 見ながら、先週末買ってきたロミのシロップ(フランボワーズとキルシュ)をソーダで割って飲みました。やっぱりシロップ買って良かった。幸せ!
自分のお土産に買ったカルヴァドス風味のりんごミルクジャムは、H館さんへのお土産に化けました。どら焼きの消費期限内に会えなくて(同じ職場だけど、シフトが合わなくて)、どら焼きは自分で食べることに‥‥。鎌倉は、また近々行けばいいか! 行きたくて堪らないので、衝動的に行くね。量り売りのジンジャーとオレンジとレモンのマーマレードも、大変美味しいです。次からは量り売り買おう!日持ちはしないけど、安いもん。
さて、もうすぐ安曇野スタイルです。楽しみがたくさんあるなぁ! 映画にも行かなくっちゃ。クワイエットルームにようこそ、と、ヘアスプレー。
水曜日は、終業後、同僚H館さんとI塚さんと、豚しゃぶを食べに。黒豚のお肉、とてもデリシャスでした。柔くて甘くてジューシーなお肉はおいしいですね。しゃぶしゃぶも美味でしたが、そのおいしい薄切りお肉を重ねて、チーズとアスパラをくるりと巻いたカツが、これまた旨かったです。また行きたいー。
木曜日は、職場のボウリング大会。今回は番狂わせで、いつもやる気のないH館さんが絶好調で、優勝をさらわれました。ちぇ。でも、正直、3位の商品が欲しくて欲しくて堪らなかったので(近頃よく行く映画館のギフトカード!こないだジャンゴを見に行った時に、幹事のH館さんが買っていた‥‥)3位狙いだったのですが、またしても1ピン差で先生に敗北‥‥先生、あの映画館に行かないじゃんか!!! ボウリング大会の順位は毎回、先生と相性悪すぎます。つーか、1ピン差でいつも負ける私が悪いんだけどさ。今回は、1ゲーム目がボロボロで、2ゲーム目が絶好調でした。ベストスコア賞があればいいのに! 1ゲーム目のボロボロを、なんとかどうにかしなくては‥‥。
ゲーム後のお食事は、久しぶりのお好み焼き屋で。ポテトチーズ玉、超スペシャル玉(←いろいろ入りすぎだが、旨い)、牛すじネギ焼き、もち明太もんじゃ、おつまみ多数というメニュー。お腹一杯!
そして帰ってから、夜は医龍2を見る。やっぱり面白いぜ。都合良くても、すんごい展開でも、かまうもんか! 見ながら、先週末買ってきたロミのシロップ(フランボワーズとキルシュ)をソーダで割って飲みました。やっぱりシロップ買って良かった。幸せ!
自分のお土産に買ったカルヴァドス風味のりんごミルクジャムは、H館さんへのお土産に化けました。どら焼きの消費期限内に会えなくて(同じ職場だけど、シフトが合わなくて)、どら焼きは自分で食べることに‥‥。鎌倉は、また近々行けばいいか! 行きたくて堪らないので、衝動的に行くね。量り売りのジンジャーとオレンジとレモンのマーマレードも、大変美味しいです。次からは量り売り買おう!日持ちはしないけど、安いもん。
さて、もうすぐ安曇野スタイルです。楽しみがたくさんあるなぁ! 映画にも行かなくっちゃ。クワイエットルームにようこそ、と、ヘアスプレー。
PR
Posted by かんの - 2007.10.05,Fri
ずいぶん前から、いろいろ大変だった旅行の支度も、あとは荷造りだけとなりました!
つーか、まだ荷造りしてないんだ‥‥もしかしてビリかな。
久しぶりに車内に掃除機をかけて、洗車機に突っ込んで(いよいよ『ツヤ消し赤』、という風情の見た目になってきました‥‥かわいそうだから、ワックスをかけてあげたいんだけど!)、荷物をひとつだけトランクに入れて、ガソリンを入れて、坊の準備は完了! あとは荷物を作るだけ~。
そうそう、糸井さんがブイちゃんと楽しんでる『スルメタイム』、私も味わいたくって、買ってみました、「ピリ辛甘するめ」。でも、明日は持っていかない‥‥だって、車の中がスルメスメルになったら、絶対気持ち悪くなるもん! 帰ったら、録りためたビデオでも見ながら、ゆるりとスルメタイムを味わう予定。
今日、明日は待ちに待った『ガンジス河でバタフライ』っす。メイキングがとても楽しかったので(1時間じゃぜんぜん足りなかったヨ!)、期待してます。キチンと録れると良いな。
では行って参ります!
つーか、まだ荷造りしてないんだ‥‥もしかしてビリかな。
久しぶりに車内に掃除機をかけて、洗車機に突っ込んで(いよいよ『ツヤ消し赤』、という風情の見た目になってきました‥‥かわいそうだから、ワックスをかけてあげたいんだけど!)、荷物をひとつだけトランクに入れて、ガソリンを入れて、坊の準備は完了! あとは荷物を作るだけ~。
そうそう、糸井さんがブイちゃんと楽しんでる『スルメタイム』、私も味わいたくって、買ってみました、「ピリ辛甘するめ」。でも、明日は持っていかない‥‥だって、車の中がスルメスメルになったら、絶対気持ち悪くなるもん! 帰ったら、録りためたビデオでも見ながら、ゆるりとスルメタイムを味わう予定。
今日、明日は待ちに待った『ガンジス河でバタフライ』っす。メイキングがとても楽しかったので(1時間じゃぜんぜん足りなかったヨ!)、期待してます。キチンと録れると良いな。
では行って参ります!
Posted by かんの - 2007.10.04,Thu
今日から5連休。職場が土曜日臨時休診になったのと、休診日と、シフト休みで。そんなわけで、土日は久しぶりに箱根部です。
さてさて、気付けば今年も残り4分の1を切ってしまいましたね! はやー。
もう来年の手帳やカレンダーの販売が始まって、早くも年越しの支度です。いや、ホントに早いわ‥‥。
私は今年1年、ほぼ日手帳にお世話になっているのですが、半年を過ぎたあたりから、ぱったり使わなくなりました。それでも、書くという行為を思い出すと、猛然と書き込み始めて、また休む、その繰り返しです‥‥。
最初は『面白い使い方したい!』て思ったし、毎日書こうと思ったけど、やっぱりこんなもんでしょ。もう何年も手帳を使う生活をしていなかった私にしては、半年は結構真面目に書いた方だと思います。管理する程のスケジュールで動いているわけでもないし。
そして、来年はどうするか!? 懲りずにまた手帳を使う予定です。やっぱり手帳は、読み返すと面白いんだもの!
今年はこの日記と、DSの家計簿(ちょこっとダイアリー付き)、そして更に手帳。この3つをごちゃ混ぜに使ってたのが、多分間違い。手帳に予定・買い物メモ・雑感を毎日せっせと書いて、PC開いて、DSにつけて。もともとマメじゃないんだから、できるわけないってのにね。
来年は思い切って、手帳本体は買わずに、週間ダイアリーを買おうと思ってます。私には1週間2ページで上等! あとは月間カレンダーの分を(あれは無いと困る)他の手帳(そこはなんかカワイイのを、ハンズとかで見つけて!)で補って、新しいカバーに入れたら出来上がり! うん、そうしよう!! それでのんびり書き込んでいこう! 書き込みたいような出来事が、毎日ある訳じゃないんだもの。
あとはカバーをじっくり選ぶだけですが‥‥コレが問題で。どれにしようか迷いすぎる!!! うわーん! 去年はプリントカバーが欲しくて仕方なかったけど、今年は断然ナイロンカバー! マンゴー、キウイ・チェリーの三つ巴です。楽しくなってきました!
さてさて、気付けば今年も残り4分の1を切ってしまいましたね! はやー。
もう来年の手帳やカレンダーの販売が始まって、早くも年越しの支度です。いや、ホントに早いわ‥‥。
私は今年1年、ほぼ日手帳にお世話になっているのですが、半年を過ぎたあたりから、ぱったり使わなくなりました。それでも、書くという行為を思い出すと、猛然と書き込み始めて、また休む、その繰り返しです‥‥。
最初は『面白い使い方したい!』て思ったし、毎日書こうと思ったけど、やっぱりこんなもんでしょ。もう何年も手帳を使う生活をしていなかった私にしては、半年は結構真面目に書いた方だと思います。管理する程のスケジュールで動いているわけでもないし。
そして、来年はどうするか!? 懲りずにまた手帳を使う予定です。やっぱり手帳は、読み返すと面白いんだもの!
今年はこの日記と、DSの家計簿(ちょこっとダイアリー付き)、そして更に手帳。この3つをごちゃ混ぜに使ってたのが、多分間違い。手帳に予定・買い物メモ・雑感を毎日せっせと書いて、PC開いて、DSにつけて。もともとマメじゃないんだから、できるわけないってのにね。
来年は思い切って、手帳本体は買わずに、週間ダイアリーを買おうと思ってます。私には1週間2ページで上等! あとは月間カレンダーの分を(あれは無いと困る)他の手帳(そこはなんかカワイイのを、ハンズとかで見つけて!)で補って、新しいカバーに入れたら出来上がり! うん、そうしよう!! それでのんびり書き込んでいこう! 書き込みたいような出来事が、毎日ある訳じゃないんだもの。
あとはカバーをじっくり選ぶだけですが‥‥コレが問題で。どれにしようか迷いすぎる!!! うわーん! 去年はプリントカバーが欲しくて仕方なかったけど、今年は断然ナイロンカバー! マンゴー、キウイ・チェリーの三つ巴です。楽しくなってきました!
Posted by かんの - 2007.09.27,Thu
今日はHらさんと映画『めがね』を観てきました。
なんだか、心をシワをびろーんと伸ばされたような、心のストレッチ映画。あの、ゆるゆるとした、ふんわりとした空気が、スクリーンからジワジワにじみ出るような、素敵な映画でした。観て良かった。メルシー体操、私もやってみたい!
しかし、かもめ食堂といい、めがねといい、食べ物がひたすら美味しそうなのには、まいった! 観る前は、胃が動かなくて、晩ご飯いらないや‥‥て思ってたのに、観てたらお腹がグゥグゥいって、たまらなかった!! お鍋のご飯といい、シャケと玉子焼きといい、さっくり音の立つトーストといい、塩コショウオリーブオイルだけの朝採り野菜といい‥‥刺激があったわ。見終わった後、Hらさんと『野菜食べたい』とデニでサラダと、オリーブオイルたっぷりのおつまみピザを食す‥‥お腹すいたんだもん!
さくらさんのかき氷、私も食べたいな。
なんだか、心をシワをびろーんと伸ばされたような、心のストレッチ映画。あの、ゆるゆるとした、ふんわりとした空気が、スクリーンからジワジワにじみ出るような、素敵な映画でした。観て良かった。メルシー体操、私もやってみたい!
しかし、かもめ食堂といい、めがねといい、食べ物がひたすら美味しそうなのには、まいった! 観る前は、胃が動かなくて、晩ご飯いらないや‥‥て思ってたのに、観てたらお腹がグゥグゥいって、たまらなかった!! お鍋のご飯といい、シャケと玉子焼きといい、さっくり音の立つトーストといい、塩コショウオリーブオイルだけの朝採り野菜といい‥‥刺激があったわ。見終わった後、Hらさんと『野菜食べたい』とデニでサラダと、オリーブオイルたっぷりのおつまみピザを食す‥‥お腹すいたんだもん!
さくらさんのかき氷、私も食べたいな。
Posted by かんの - 2007.09.26,Wed
観てきましたよ、スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ。同僚H館さんと観てきました。
最近よく行く映画館で観たのですが、54席しかない小さい部屋での上映。レイトショーだからなのか? それとも公開から11日目にして死に筋だからなのか‥‥と悩んだのですが、入ってみたら、すっごくイイスクリーンでした! まあ、死に筋臭がムンムンしてましたが(私たち2人と、おじさん1人の貸し切り状態だったの‥‥)。
イスがすっごく広くて、リクライニングボタンが付いてて、テーブルが付いてて、前のイスまで1mあった。贅沢だなぁ。ふかふかの肘掛けにもたれて(H館さんに至っては、肘掛けを使って横になってた‥‥小柄な人なので)くつろぎポーズで見ちゃったよ!!
以下、感想というか、覚え書きというか。
最近よく行く映画館で観たのですが、54席しかない小さい部屋での上映。レイトショーだからなのか? それとも公開から11日目にして死に筋だからなのか‥‥と悩んだのですが、入ってみたら、すっごくイイスクリーンでした! まあ、死に筋臭がムンムンしてましたが(私たち2人と、おじさん1人の貸し切り状態だったの‥‥)。
イスがすっごく広くて、リクライニングボタンが付いてて、テーブルが付いてて、前のイスまで1mあった。贅沢だなぁ。ふかふかの肘掛けにもたれて(H館さんに至っては、肘掛けを使って横になってた‥‥小柄な人なので)くつろぎポーズで見ちゃったよ!!
以下、感想というか、覚え書きというか。
カレンダー
ブログ内検索
最新記事
フォト蔵
posted by (C)かんの
アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
リンク
プロフィール
HN:
かんの
性別:
女性
趣味:
旅とドライブ。
忍者
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"